このページの先頭

トップページ > 考える言葉 > バックナンバー > 黄金ルール

考える言葉

黄金ルール

2023年08月09日

"黄金ルール"(The Golden Rule)とは、金科玉条つまり、もっとも大切で守らなければならない重要な規則のことをいう。
 若いころ、流行ってよく使った言葉の一つである。その時は知らなかったが、"黄金ルール"とは、キリスト教で説かれている「あなた達は自分にしてもらいたいと思うとおり、人にしなさい」という教えだったという。
およそ500の会社設立に関与したといわれる渋沢栄一は、『渋沢栄一 人生を創る言葉50』(渋澤健 著)の中で、起業における"黄金ルール"として、次の4つの条件を挙げているという紹介があった。
 ① 第一に、どのような壮大なビジョンを描いているとしても、その事業のソロバン勘
定が合うかどうかを見極める。
 ② 第二に、社会が必要としている付加価値を提供している事業であるかどうかを
見極める。
 ③ 第三に、いかに素晴らしいビジネスモデルの事業であっても、その会社を起こす
タイミングが合っているかどうかを見極める。
 ④ 第四に、最も重要なことは、その事業を立ち上げる際に相応しい経営者である
かどうかを見極める。
以上4点であるが、さすがに「近代資本主義の父」、実に的を射た条件である。
P・F・ドラッカーは「会社の目的は顧客の創造にある」と述べているが、氏のマネジメント論は渋沢栄一が教える人生とビジネスの成功法則と読めば読むほど合致するところが多い。
 ①のソロバン勘定とは、「自社の望む価格で販売する」ことであるし、値決めはまさに経営である。
 ②の社会が必要としている付加価値の提供とは、「マーケティング&イノベーション」という基本的な機能である。
 ③の起業のタイミングについても、成果の出ない商品や事業の体系的な廃棄を提案している。「事業のライフサイクル(導入期~成長期~成熟期~衰退期)」を見極めることことが大切だ。
 ④のついては、言わずもがなであるが、相応しい経営者になってもらうためのマネジメント論である。
 ドラッカーを学んでいたので、渋沢栄一の言葉をよく理解できたし、逆も然りである。
渋沢栄一の言葉をかみしめながら、ドラッカーを学び直してみたいと思った。




                                                                     "考える言葉"シリーズ(23‐28)

このページの先頭へ戻る